八王子市のネーミングライツといえば、八王子と関係の深い企業が過去にも取得しています。
1番目は、新八王子市民会館の「オリンパスホール八王子」でした。その後も続々と八王子市は命名権を売却して、八王子市財政に役立てています。
【コニカミノルタが、サイエンスドーム八王子の命名権取得。8月1日から「コニカミノルタ サイエンスドーム」へ】
http://welovehachioji.seesaa.net/article/367238934.html
【八王子市総合体育館の名称が、ネーミングライツ料1億5千万円で「エスフォルタアリーナ八王子」に決定。2014年10月1日オープン】
http://welovehachioji.seesaa.net/article/399542951.html
今後も、八王子と関係の深い企業が積極的にネーミングライツを取得してくれるといいですね(^^)
ところで、富士森公園野球場(八王子市民球場)の愛称募集について、皆さん、ふるって応募してみませんか(^^)
八王子市プレスリリース 市長発表資料B(2016年3月23日)
富士森公園野球場 愛称を募集
ネーミングライツ・スポンサーに大和ハウス工業(株)が決定
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/soshiki/kochokohoshitsu/koho/H28/0323kaiken.pdf
【記事】
〜球場の愛称を募集します〜
富士森公園野球場(八王子市民球場)のネーミングライツを取得
(2016年3月23日 大和ハウス ニュースリリース)
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20160323102522.html
大和ハウス工業株式会社の南多摩支店(事業所:八王子市、支店長:萩原 毅)は、八王子市が公募した「富士森公園野球場(八王子市民球場)ネーミングライツ」を、2016年3月23日に取得しました。
そこで当社はスポンサーとして八王子市民の皆様から市民球場の新たな愛称を募集します。
「富士森公園野球場」は、60年前の1956年に開場した八王子市富士森公園内にある野球場です。全国高等学校野球選手権大会の西東京大会の準々決勝の会場になるなど、硬式野球の野球場として日々利用されています。今回、開設60年を迎えた「富士森公園野球場」に愛着が持てるような親しみやすい愛称を募集します。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
■ネーミングライツの概要
1.球場名標 当該球場の愛称を募集し、新たなネーミングを表示します。

2.球場の概要
正式名称:富士森公園野球場
所 在 地:東京都八王子市台町2-2(富士森公園内)
開 場:1956年7月1日
所 有 者:八王子市
収容能力:最大11,289人(外野8,163人/内野3,126人)
愛称掲示期間(予定):5年間(2016年6月1日〜2021年5月30日)
3.「ネーミングライツ」への応募理由
大和ハウス工業 南多摩支店は、1984年11月の出張所開設以来、不動産開発事業を通して八王子市と共に成長してきました。また、八王子市の未来を担う子どもたちを応援するため、地域スポーツ振興にも力をいれており、このたび八王子市が公募した「富士森公園野球場ネーミングライツ」に応募しました。
今後、新たな愛称となる冨士森公園野球場の周辺地域の皆様や、球場を利用される皆様に、当社の企業名・事業等の認知度向上とイメージアップにつなげるとともに、社会から信頼される企業となることを目指します。
4.愛称の募集について
皆様からより多くのアイデアをお寄せいただけるよう、下記の方法により募集します。応募は八王子市民に限定しません。よい愛称がございましたら奮ってご応募願います。
(1)応募方法
大和ハウス工業の南多摩支店のホームページ内専用応募フォームからご応募ください。
ホームページリンク先: https://letter.daiwahouse.co.jp/form/31307-1181/
(2)募集期間
2016年3月23日(水)から2016年4月15日(金)まで