
「やまたまや」では、旬の農産物をはじめ、厳選された地酒やワイン、定番のスイーツ、加工品、伝統工芸品など山梨・多摩地域にフォーカスした商品を取り揃え、山梨・多摩地域の魅力をより知ってもらえるようなイベントを企画し、店舗から様々な魅力を発信していくそうです

こういう地域アンテナショップっていいですね。特にこれまであまりスポットの当てられていなかった多摩地域の特産物を取り揃えているのは画期的だと思います。八王子駅はどんどん楽しくなっていきますね

やまたまや
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140725/20140725_info_01.pdf#search='%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%84+%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90'
【記事】
JR八王子駅/地産品ショップ「やまたまや」、20日オープン
(2014年8月7日 流通ニュース)
http://ryutsuu.biz/store/g080724.html
JR東日本リテールネットは8月20日、JR八王子駅構内に、山梨・多摩地域の魅力を発信する地産品ショップ「やまたまや」をオープンする。
<やまたまや>

地域再発見プロジェクトの一環として、旬の農産物をはじめ、厳選された地酒やワイン、定番のスイーツ、加工品、伝統工芸品、「やまたまや」でしか買えないこだわりの商品を取りそろえ、山梨・多摩地域の魅力を発信する。
今回は、山梨(やま)・多摩地域(たま)の魅力をより多くのお客に伝えるため、山梨観光推進機構や大多摩観光連盟、JR八王子支社と連携して開発を進めてきた。
店舗概要
所在地:JR八王子駅改札前(改札外)
営業時間:10時〜21時
店舗面積:35.8u
いつもコメントありがとうございます。
JR東日本の八王子駅再開発の話はワクワクします。私の能力ではとても推測できないので非常に参考しています。
私も今年中には詳細が明らかになってくると思っています。
前から気になっていたことに、八王子駅ホームからセレオ八王子北館を見るとき「セレオ」の看板がどこにも付いていないんです。これは不自然なことで、工事があるので今看板をつける必要がないとJRが判断しているんだと思います。
早く発表を聞きたいですね。