2021年2月からはタップバーを開設し、鮮度抜群のクラフトビールが頂けます! 皆さん、ぜひお立ち寄りください^^
house of ladybug(てんとう虫の家)https://ningeng802.wixsite.com/official
【記事】
house of ladybug(てんとう虫の家)がオープン!
(2021年2月5日 まいぷれ八王子)
https://hachioji.mypl.net/mp/news_hachioji/?sid=71146
追分町交差点近く!2021年1月ニューオープンのクラフトビール屋さん。

店内はクラフトビール屋を営む傍ら、建築設計を行う杉本さんが一人で手掛けたそう。

SNS映えするオシャレな店内でした!!

外観はこれからどんどんカッコよくなるんだそうです!! いまでもオシャレです〜。

八王子はおろか、国内でも希少なクラフトビールも置いているんだとか。
八王子でクラフトビールが飲めるタップバーが誕生!!
今回は八王子は追分町に2021年1月4日(月)にプレオープンしたクラフトビールのお店「house of lady bug」のご紹介です!!
場所は甲州街道沿い、追分町交差点近くにできました。元々、金華あなごがあった跡地にできました。クラフトビールの前が「てんとう虫の家」というウイスキバーでそのまま名前を英語表記にしたのが「house of ladybug」なんだそう。
3人のお仲間で立ち上げ、それぞれ皆さん別の仕事の傍ら、お店に立っているとのことです!!
今回はその一人の杉本卓万(たくま)さんにお話を伺いました!!杉本さんの経歴や今までの経験がこれまた興味深く、気になる方はお店でぜひ聞いてみてください!!
編集部はめちゃくちゃ引き込まれました!! 以下文章で紹介する際は卓万さんと紹介します!!
クラフトビールの魅力や奥深さを発信する場所を作りたい___。
ウッド調の落ち着く店内で、テーブルなどの内装は廃材等を使用している。一人で手掛けたそうです!!卓万さんはクラフトビール屋さん以外に、建築設計、ヨガ講師の一面もあるマルチな才能の持ち主!!編集部Bは2日かけてたくさんお話をさせていただきました!!
クラフトビールはアメリカ、日本を中心に4〜50種類のラインナップを常時用意している。2月からはタップバーも開設し、鮮度抜群の香り高いクラフトビールが頂ける!!
ビールだけでなく、ワインやオーガニックのお茶や紅茶、コーヒー、スープなどもあるのでちょっとしたお茶の利用にもおススメです〜。
好きか。嫌いか。まずはシンプルに。
先ほども紹介したように、2月からタップバーを開設し、鮮度抜群のクラフトビールが頂ける!!
クラフトビールのうんちくはそこそこにまずは「好きか・嫌いか」その判断基準でビールを楽しんでほしい。と話し、そこから興味が出てくればいろいろビールの事を知ってくれたら嬉しいですねと卓万さん。
編集部Bも試飲しましたが、グラスを傾けた瞬間に香りがフワッと漂い、味は濃厚な味わいでクおつまみ不要でビールだけで充分。という感じでした!! ただ、おつまみが欲しい!という方もビールの相性の良いおつまみもあるのでご心配なく〜♪
価格はパイントグラス(約473ml)で1,200〜1,400円(税抜)※種類によって異なる。缶・瓶は700円〜1,200円(税抜)。専用容器を持ち込み、クラフトビールの【量り売り】もOK!!
----------------------------------------------------------------------
※2020年10月5日よりYouTubeをはじめました。
宜しければ、YouTubeへのチャンネル登録にご協力お願いします!
Ryusei Ginga チャンネル登録↓
https://www.youtube.com/channel/UCY4Xc4gG4CfJbx15v88-5wA?sub_confirmation=1